ふるさと納税

お金
この記事は約8分で読めます。

ふるさと納税 いつまで 間に合う!?

師走の風物詩、「ふるさと納税」への駆け込み

控除申請の方法や、お得な返礼品をこちらでご紹介いたします!(2023年12月22日時点)

ふるさと納税にご関心ある人へ、ご覧いただきたいテーマとなっております。

ふるさと納税の寄付注文 2023年12月30日までを推奨(自治体によっては12月31日まで可)

控除の申請 2024年1月10日まで(ワンストップ申請)/2024年3月15日まで(確定申告)

シュン
シュン

年間の給与収入が確定するこの時期

返礼品とふるさと納税の手続きをしなくちゃ!

対象者

・ふるさと納税をしたが、ワンストップ申請を忘れて、失敗してしまった方
・お得な返礼品を探している方(実質返礼品割合55%)

ワンストップ申請の準備ができるようになる

少しでもお得な返礼品を探すヒント

説明いたします。

ふるさと納税の仕組み

ふるさと納税制度の概要

ふるさと納税は総務省が立ち上げた制度です。
皆さんが居住している地域への住民税を納付する代わりに
応援したい地域へ応援(寄付)できるものです。

応援をされた自治体はお気持ちして返礼品を寄付者(皆さん)へ送ることができます。
居住する地域に、ふるさと納税をした場合は返礼品を受け取ることができません。

例:横浜市に住民票がある人は、横浜市へふるさと納税できるが、横浜市から返礼品を受け取れない

利用方法

1.ふるさと納税の寄付上限金額を調べる

2.寄付先を選ぶ

3.自治体から書類や返礼品が届く

4.控除の申請

5.住民税決定通知書で確認

1、2については、ふるさと納税のポータルサイトに記載がございます。

ポータルサイトのメインとなる先はさとふる、ふるなび、楽天、ふるさとチョイスの4つ。

寄付上限額の確認

楽天サイトにて寄付の上限金額を確認できます。

入力前

入力後

年収500万円、共働き(配偶者が給与収入201万円以上)、15歳以下の子供が2人の場合は

目安の年間寄付上限が63,000円となります。

同一の条件にて、他のポータルサイトでも算出。

さとふる=60000円

ふるなび=58000円

ふるさとチョイス=61000円

各サイトによって寄付上限額の算出は異なりますが、年間寄付上限を

冒険したい人は「63000円」

堅実な人は「58000円」を推奨します。

ふるさと納税の控除申請

控除申請の2つの方法

ふるさと納税で最も重要な、「ふるさと納税の控除申請」です。

2つ方法がございます。

ワンストップ特例制度

寄付した自治体が年間で5自治体以内かつ、確定申告する事項がない人はこちら

確定申告

寄付した自治体が年間で6自治体以上、または、ふるさと納税以外で確定申告をする人

一般的には、ワンストップ特例制度を利用する人が多いかと存じます。

実はワンストップ特例制度を利用するには

オンラインの申請と紙での申請の2種類があります。

ワンストップ申請オンラインサービス

ふるさと納税実施後に、自治体からの書類を紛失したり、本人確認書類を印刷する手間が面倒な人は必見です!

メリット

  • 控除申請期限の1月10日までの申請が可能
  • 自治体から郵送される書類が無くても、手続きができる

利用条件

  • マイナンバーカードを保有している
  • 寄付先の自治体がこのサービスを導入している

シュン
シュン

オンライン…どうせ難しいんでしょ

先生
先生

申請方法の説明も丁寧にされているから、安心だよ。

220万人の登録がされているみたい

自治体マイページ(オンラインワンストップ申請が利用できるサイト)

動画説明=【楽天ふるさと納税】【自治体マイページ】ワンストップオンライン申請の手続き方法 – YouTube

オンラインワンストップ申請については、3社利用ができる状況です。

一部自治体では導入がなされていない場合もあるので、事前に下記をご確認ください。

ワンストップオンライン申請サービスの導入自治体の一覧

紙での申請

メリット

  • 全自治体で申請できる

利用条件

  • 1自治体に2回の寄付をしたら、2回の申請が必要となる場合がある
  • 本人確認書類などを添付し、郵送する必要がある

全自治体で利用できるメリットはあるものの、申請に負担が掛かる場合があります。

最近では、郵送に関する切手代を寄付者(私たち)が負担する場合もあるそうです。

申告書がお手元にない方は、こちらから印刷できます!

【 ワンストップ特例申告書 】

申告書の書き方は、【楽天市場】楽天ふるさと納税|ワンストップ特例制度について (rakuten.co.jp)【STEP2. 申請書に必要事項を記入する】内をご確認ください。

控除申請を忘れても、5年以内なら何とかなるかも!

ふるさと納税の寄付をして、うっかり控除申請を行わなかった人もいるかと存じます。

その際は、更正の請求(確定申告)があります。

詳細は、マネージャーナル様でわかりやすく説明がございます。

ぜひ、ご確認ください!

ふるさと納税の手続きを忘れたときの対策早見表!5年以内に手続きしよう|税金|Money Journal|お金の専門情報メディア (sure-i.co.jp)

深読み!ふるさと納税のコツ

100点満点の満足度は難しいかもしれませんが、満足度の高いふるさと納税を行うためには

  • ポータルサイトの比較
  • 返礼品の比較
  • 自治体の選定

この3つがあると考えます。

自治体の選定については、子供時代過ごした「ふるさと」に寄付をしたい人もいると思います。

ポータルサイトの比較
比較表
さとふるふるなび楽天ふるさと納税ふるさとチョイス
自治体数1323123616441700
返礼品数80万点53万点52万点57万点
ポイント
付与率
最大31.5%最大30%最大28.5%独自キャンペーン
特徴東京03のCMで認知
返礼品数は最大級
12月24日は最大31.5%付与
高所得者向け(年収2000万円超)の
プレミアムサービスあり
楽天経済圏の方は実施を推奨
旅行関連の返礼品のキャンペーンあり
最多の自治体掲載数
応援したい地域を求めるなら、ここを推奨
キャンペーン  一覧URLURLURLURL

上記のサイト以外にも

ANAのマイルをためている人は、「ANAふるさと納税」

JRE MALL ふるさと納税」も目にすることが多いですね。

現在では、ポイント還元率が高い

さとふる、ふるなび、楽天ふるさと納税がおススメになります!

おススメの返礼品(2023年12月時点)

楽天ふるさと納税×楽天トラベルクーポン

12月限定で、2500ポイントが手に入るチャンスです!

例えば1万円の寄付をすると

3000円(楽天トラベルクーポンの返礼品)

楽天ポイントが2500ポイント(このトラベルクーポンを利用して、8000円以上の宿泊予約を年内までに行う。)

✅寄付注文時にポイントが手に入る

通常3,000円+ポイントのところが、楽天ポイント2500ポイントが上乗せ!

2500ポイント付与の条件

・エントリーを必ず実施

・ふるさと納税の寄付と、宿泊予約は2023年12月31日まで(※現地での宿泊は2024年5月31日までで可能)

・宿泊予約は8000円(税込)以上

ただし、こちらの返礼品クーポンの有効期限は3年間あるため、無理をして年内に宿泊予約を行う必要もございません。

これらが条件となります。

実際の手順

私自身、実際に寄付を行いましたので、実際の手順をご紹介いたします。

1.楽天サイトで、寄付する自治体宿泊施設を確認する

【楽天トラベルクーポン返礼品ページ】にて、寄付する自治体と宿泊施設を探してみましょう

楽天トラベルクーポン返礼品のページを見ると、クーポン情報の記載があります。

返礼品ページ内に「宿泊施設はこちら」をクリックすると、楽天トラベルサイトに遷移し、宿泊施設が一覧で掲載されます。(山梨県富士吉田市は65件がヒット)

2.自治体を選び、寄付価格を選び、寄付を行う(画像は山梨県富士吉田市の寄付1万円

3. 楽天のmyクーポン画面で確認(決済日の翌々日をめどに付与)

4.楽天トラベル上で宿泊予約を行う

楽天トラベルの宿泊予約は、5と0が付く日が

おススメです!

有名な

「リサルーム」が総額1万円超の割引!

5.宿泊予約の完了

返礼品によるクーポンに加え、ほかのクーポンとも併用ができ、お得に宿泊できますね!

お得に、ちょっと贅沢な家族旅行を楽しみます!

有名観光地として下記の地域もございます。(アフィリエイトサイトのリンク先となります。)

千葉県浦安市(ディズニー)

渋谷区

神奈川県横浜市

神奈川県箱根町

京都府京都市

沖縄県恩納村

まとめ

ふるさと納税の寄付注文 2023年12月30日までを推奨(自治体によっては12月31日まで可)

控除の申請 2024年1月10日まで(ワンストップ申請)/2024年3月15日まで(確定申告)

  • 寄付者に応じて、様々な寄付控除手続きがある
  • ふるさと納税を行った翌年の1月10日、申請期日にワンストップのオンライン申請も可能
  • 確実にお得な返礼品を選ぶのであれば、楽天トラベルクーポン返礼品がおすすめ

普段利用しているサービスなどで、お得の割合も異なりますが

時間が限られている中では、的を絞ってお手続することをおススメします!

今回も最後までお読みいただきありがとうございました。

少しの手間を行うことで、背伸びをして、ぜいたくな家族との時間を楽しみましょう!

お時間ございましたら、【自己紹介】のブログもご覧いただけますと幸いです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました